日除け幕のオーダー製作 (店舗のれん)


日除け幕|お店の売りや特徴をアピールできる便利な宣伝グッズ
日除け幕は、店舗の店頭に設置する大きなのれんのこと。お店の顔として日本でもっとも古くから使用されている装飾物です。お店の特徴をアピールしたり、雰囲気を演出したりできる便利な宣伝グッズです。
日除け幕の特徴
・入り口に簡単に置ける看板として簡単に取付けが可能
・昔ながらの染め抜きからフルカラーまで対応可能

印刷方法 | 印刷特徴 | 対応生地 | 仕立て | 付属品 |
---|---|---|---|---|
反応染め(引き染め) | 防染のりを置いて、その周りを刷毛で染める。伝統的で高級感がある。色数は少ない。 | ・カツラギ ・11号帆布 ・シャークスキン |
・上下棒袋(※) ・ハトメ加工 |
・スチールパイプ ・塩ビパイプ |
インクジェット昇華転写 | 染料を紙に出力して、熱で生地に熱転写する。柄が複雑でも製作可能でデザインにこだわる方向け。何色でも使用可能。写真も可能。 | ・ツイル ・トロマット ・エステル帆布 |
||
顔料プリント | 水性顔料インクを使用したシルクスクリーン。製作コストが比較的安価。柄が細かいもの、色数が多いものも製作可能。 | ・カツラギ ・11号帆布 ・シャークスキン |
※生地の周囲を三折にして縫製したものをつなぎ合わせて仕立てる方法。
ノベルティ制作で困っていませんか?
何でもお気軽にご相談ください!他所で断られた条件でも、貴社の困ったに全力でご対応します!
・商品選びが決まらない
・急遽必要で期日に間に合わせたい
・デザインが作れない
・小ロットで作りたい
・できるだけコストを抑えたい

まずは、お電話かメールを😊
お電話またはメールで作りたいイメージを教えてください!こんな商品にこんな感じで作って欲しいなどのラフな依頼でもOKです!