デザイン・印刷

【2025年最新版】オープンキャンパスのノベルティ人気ランキング10選

オープンキャンパスは、文字や写真だけでは伝わらない「どんな学校か?」を知ってもらうことが目的です。このとき来校記念としてノベルティグッズを配布するとどうでしょうか?これは、学校の印象付けになり、受験生の大きな励みになります。

この記事では、学校が開催するオープンキャンパスをはじめとした各種イベントで、人気のノベルティグッズを10つ紹介しています。ノベルティ制作も受付けています。お気軽にお問い合わせください。

はじめに|オープンキャンパスのノベルティが重要な理由

オープンキャンパスでのノベルティグッズは、受験生へのアピールするツールとして、興味を引いたり、記憶に残りやすくさせます。さらには、受験の励みになったりモチベーションアップになるのは先述した通りです。

特に、今では実用性が高くおしゃれなデザインのものはSNSで話題になることもあるので、拡散されればさらに多くの人に学校を知ってもらえるチャンスになります。

オープンキャンパスで人気が出るノベルティの特徴は?

学生に人気の出るノベルティには、いくつか共通点があります。

実用性が高い普段使いできるアイテムは好まれやすいです。
デザインが良いおしゃれで可愛いものはSNS映えして、拡散されやすい。
学校のイメージに合っているロゴやスローガンを活かしたデザインは、学校の認知度アップにつながる。

【2025年版】オープンキャンパスのノベルティ人気ランキングTOP10

1位:ボールペン

普段使いはもちろん受験勉強でも使えるという明確な実用性があるのが強いです。参加者への配布ならゼブラのサラサクリップ、記念品なら広範囲に印刷ができるタイプの三菱ジェットストリーム4&1が人気です。

2位:消しゴム(修正テープ)

トンボ鉛筆のMONO消しゴムが人気。消しゴムはスリーブカバー(紙のカバー)をオリジナルにでき、継続的なPR効果が見込めます。修正テープは、本体の側面にオリジナル印刷ができます。

3位:タオル

手や汗を拭いたりボトル拭き等々、実用性があります。ミニサイズのタオルは、特に夏のオープンキャンパスでは喜ばれます。

4位:エコバッグ

学校から配布する資料やパンフレットを入れてすぐに使える。畳んで邪魔にもならないのも人気の理由。海洋プラスチックを再利用したSDGsエコバッグも人気。

5位:クリアファイル

学校のパンフレットと一緒に配布しやすい。これまでのプラ素材ではなく、エコ素材を使ったものが人気。

6位:スマホリング

みんなが日常的に使うスマホの裏面に取り付けるアイテム。PR効果も高い。おしゃれに、またはネタとしてデザインを考えるのもおすすめ。

7位:ステンレスボトル

繰り返し使える点が好評。学校のロゴを中央にプリントしてインパクトを出すのが人気です。

8位:メモ帳

小さくても役立つシンプルなアイテム。定番です。

9位:キャンパスノート

学校のロゴ入りで特別感を演出。

10位:ハンディファン

夏のオープンキャンパスで喜ばれます。

学生の心を掴むノベルティの選び方と配布のコツ

選び方のポイント

トレンドを取り入れる:流行のアイテム、デザイン、カラーをリサーチする。
学校のイメージを考慮する:学校のブランドイメージになるべく合うものを選ぶ。

配布のコツ

受付時に渡して、学校の印象を強める。
SNS投稿を促すような仕掛けを作る (ハッシュタグキャンペーンなど)。

まとめ|オープンキャンパスのノベルティグッズで学校の魅力を最大化!

オープンキャンパスのノベルティグッズは、参加者へ学校ブランドを印象付けるアイテムとして効果的です。学校認知の向上に必ずつながります。

実用性、デザイン性の高いものを考慮して、学生の印象に強く残るようにしてください。さらに、トレンドを意識しつつ、SNSで拡散される仕掛けもおすすめ。

2025年のオープンキャンパスでは、ぜひこの記事を参考に、より多くの学生・受験生に興味を持ってもらえるようなノベルティグッズを考えてみてください。

お問い合わせ

ノベルティ制作のお見積りは、下記のお問い合わせフォームよりどうぞ。(お見積りは、電話では対応しておりません) 人気ノベルティからニッチなものまで、色々なものに社名・キャラ・ロゴ等をプリントします。

通常商品のお問い合わせもお気軽に。納期・価格のご相談ほか、入札案件などで、一定数購入を検討されている自治体や業者様もお見積りします。※入札案件の場合、仕様書の作成前にご相談ください。仕様書の作成もお手伝いさせて頂いております。

関連記事一覧